Amazonで1,000円お得にする方法

和食といえば何をイメージする?100人に聞いた結果や連想するエピソードをランキングで紹介

寿司に刺身、煮物や焼き魚。

「和食」と聞いて何を思い浮かべますか?

「和食:日本人の伝統的な食文化」は平成25年12月にユネスコ無形文化遺産に登録され、日本でも再注目されました。

また、和食の繊細な味付けとヘルシーさが受け、海外でも人気が高まっています。

参考:農林水産省の和食のページ

今回は、そんな和食について「和食といえば思いつくもの」のテーマで100人にアンケートを実施しました!

和食といえばのデータ
和食といえばの回答の一部(Lancersで募集)

アンケートの結果を集計し、みんなが考える和食といえばをランキング形式で紹介します。

後半では、アンケートと一緒に募集した和食にまつわるエピソードも掲載するので、ぜひ読んでみてくださいね。

和食といえば何?
目次

和食といえばランキング!100人に聞いた結果

さっそく和食といえばランキングを発表します!

和食といえばランキング
  • 1位:寿司(11票)
  • 2位:健康的・ヘルシー(9票)
  • 3位:出汁(5票)
  • 4位:刺身(4票)
  • 4位:白米(4票)
  • 5位:蕎麦(3票)
  • 5位:天ぷら(3票)
  • 5位:肉じゃが(3票)
  • 6位:とんかつ(3票)
  • 6位:煮物(2票)
  • 6位:焼き魚(2票)
  • 6位:美しい(2票)
  • 6位:母の味(2票)
  • その他個別の回答(42票)
和食といえばアンケートの回答割合
和食といえばアンケートの回答割合

和食といえば思いつくもので回答数1位だったのは「寿司」でした!

お寿司は特別な日の食事としても、ファストフードとしても食べることがある独特の和食です。

好きな食べ物を聞かれて「寿司!」と答える人も多いですよね。

2位は「健康的・ヘルシー」でした。

和食という言葉から、特定の料理ではなく健康的やヘルシーなどの印象を連想する人も多いようですね。

世界的にも浸透している和食のイメージとも言えそうです。

そして3位は「出汁」でした。

和食に欠かせない出汁の香りが思い浮かぶという声があがっていましたよ。

4位以降は和食といえば思いつく具体的な料理名があがっており、どれも得票数は僅差でした。

和食といえばアンケートの概要

アンケートの概要は以下のとおりです。

和食といえばアンケート概要
  • 調査方法:クラウドソーシングサイトで回答を募集
  • 調査対象の人数:100人
  • 回答者の性別:男性52人、女性48人
  • 回答者の年代:20代(8人)、30代(35人)、40代(35人)、50代(13人)、60代(7人)、70代(2人)
和食といえば回答の男女比
和食といえば回答の男女比
和食といえば回答の年代別人数比
和食といえば回答の年代別人数比

和食といえばの少数派の意見

惜しくもランクインしなかった少数派の「和食といえば」を一覧で紹介します。

和食といえば少数派の意見
  • うどん
  • オーストラリア
  • おばあちゃんの味
  • かぼちゃ
  • 鯖の味噌煮
  • ジャンボ海老フライ定食
  • ニューヨークの日本クラブ
  • バイト
  • ほっこりする
  • 胃もたれしない
  • 土井善晴の一汁一菜
  • 一汁三菜
  • 家庭の味
  • 懐石料理
  • 海外に行けば欲しくなる
  • 鰹出汁
  • 機内食
  • 魚を上手に食べられるようになりたい
  • 魚料理
  • 故郷
  • 高級
  • 仕事帰りに一杯
  • 四季のお知らせ
  • うまみ
  • 秋刀魚
  • 焼肉
  • 醤油
  • 赤飯
  • 繊細な料理
  • 朝ごはん
  • 低カロリー
  • 定食
  • 日本固有の料理
  • 納豆
  • 板前
  • 料亭
  • その他個人的な思い出
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

同じ意見の人は居ましたか?

和食といえばのアンケートは、他のアンケートに比べて回答にバラつきがあったところが印象的でした!

ここからは和食にまつわる楽しいエピソードを紹介しますね!

寿司にまつわるエピソード6選

寿司
寿司

まずは、寿司と答えてくれた人から集まったエピソードを紹介します。

健康的・ヘルシーにまつわるエピソード3選

一汁三菜
一汁三菜

次は、和食は健康的・ヘルシーだと答えてくれた人のエピソードを紹介します。

出汁にまつわるエピソード3選

お吸い物
お吸い物

続いては出汁にまつわるエピソードです!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

刺身にまつわるエピソード2選

魚2匹
魚2匹

次に、刺身にまつわるエピソードを紹介しますね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

白米にまつわるエピソード3選

ごはん
ごはん

和食といえば白米と答えてくれた人もいましたよ。

蕎麦にまつわるエピソード2選

ざるそば
ざるそば

和食といえば蕎麦と答えてくれた方のエピソードです。

天ぷらにまつわるエピソード

海老天
海老天

続いては天ぷらにまつわるエピソードです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

肉じゃがにまつわるエピソード2選

煮物
煮物

日本の家庭料理の代表格、肉じゃがにまつわるエピソードです!

とんかつにまつわるエピソード

豚ロース
豚ロース

和食といえばとんかつと答えてくれた方のエピソードを紹介します。

煮物にまつわるエピソード

煮物にまつわるエピソードを紹介しますね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

焼き魚にまつわるエピソード

サーモンの切り身
サーモンの切り身

焼き魚にまつわるエピソードを紹介します。

美しいにまつわるエピソード

和食の朝ごはん
和食の朝ごはん

次は、和食といえば美しいと答えてくれた方のエピソードです。

母の味にまつわるエピソード2選

料理をする女性
料理をする女性

和食といえば母の味と回答してくれた人のエピソードです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

その他のエピソードを紹介

ランキング外のその他のエピソードをまとめて紹介します!

さいごに

100人に聞いた和食といえばランキングと、和食にまつわるエピソードを紹介しました。

ほっこりするエピソードや、共感できるエピソードがあったのではないでしょうか?

ちなみに、私にとっての「和食といえば」は味噌汁です。

インスタントのときもありますが、ほぼ毎日食べています。

献立が洋風や中華風でも、味噌汁だけは欠かせません!

といえばでは、和食にまつわるエピソードをまだまだ募集中です!
思いつくものがあれば、ぜひコメント欄でシェアしてくださいね。

和食といえば何?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

おもしろければシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーライターの、あまのこなみです。
「といえば」では、多くの人のエピソードを読めるのが、楽しみの一つになっています。
気になるテーマがあったときは、ぜひコメントで教えてくださいね!

あなたの「といえば」を教えてください

コメントする

目次