Amazonで1,000円お得にする方法

11月といえば何をイメージする?100人に聞いたランキングや風物詩・連想するエピソードを紹介

悩む女性

11月といえば何があるかな?

11月といえば、他の人は何を思い浮かべるのかが気になるのではないでしょうか?

このページでは「11月といえば思いつくもの」というテーマで、100人にアンケートした結果をまとめています。

回答してくれた方の11月にまつわるエピソードも併せて紹介しているので、読んでみてくださいね!

これを見れば、11月といえば何をイメージするかや風物詩についてわかりますよ。

11月といえば何?100人に聞いたランキングと連想するエピソードを紹介
目次

11月といえばランキング!100人に聞いた結果は?

「11月といえば思いつくもの」というテーマで、といえばが100人にアンケートを実施しました。

その結果がこちらです。

11月といえばランキング

11月といえばで、2位と大きく差をつけて1位になったのは「紅葉」でした!
紅葉は10月といえばでも3位に入っていましたよ。

11月が紅葉の本番という感じなのでしょうね。

2位は8票の「冬支度」がランクインしました。

冬の寒さに備えることを、意識している人が多いようですね。

3位は「七五三」が入っています。

自分の子どもの頃や、自分の子どもが七五三を迎えたときを思い出すというエピソードが多かったです。

少数派の11月といえばも紹介

ランキングには入らなかった「11月といえば」も紹介しますね。

  • 晩秋
  • 大物釣り
  • スウィート・ノベンバー
  • こたつ
  • 小春日和
  • 革ジャン
  • 風邪
  • November Rain
  • ノヴェンバーステップス
  • 菊花展
  • 芸術
  • いのこ
  • ちびっこ相撲
  • 日本シリーズ
  • かぼちゃ
  • 銀杏
  • 松茸
  • 食材_焼き芋
  • 灯油
  • 初雪
  • 立冬
  • サンクスギビングデー
  • シルバーウィーク
  • ゾロ目
  • ミッキーの誕生日
  • 諸聖人の日
  • 年末
  • 期末
  • イルミネーション
  • 出会い
  • 大学の推薦入試
  • 大学院の課題
  • 読書週間
  • 旅行

11月に関するその他の記念日や行事、慣習は、以下のページを参考にしてみてください。

参考:11月といえば何?イベントや行事・年に1度のお得なセール・節約に役立つお得情報まとめ

紅葉にまつわるエピソード

紅葉

はじめに、もっとも多く寄せられた紅葉に関するエピソードを紹介します。

冬支度にまつわるエピソード

冬の装いの女性

つぎに2番目に多かった、冬支度にまつわるエピソードを紹介していきます。

七五三にまつわるエピソード

七五三をする家族

つぎは七五三にまつわるエピソードです。

私は七五三をしなかったので、回答してくれた方のエピソードが新鮮でした。

焼き芋にまつわるエピソード

焼き芋

ランキング3位に入った、焼き芋にまつわるエピソードを紹介します。

焼き芋が食べたくなってくると思いますよ!

年末にまつわるエピソード

年末の販売員

11月といえば、年末を連想する人もいました。

文化祭・学園祭にまつわるエピソード

舞台

学生時代の文化祭・学園祭を思い出す方もいますね。

ボジョレーヌーボーにまつわるエピソード

ワイン

フランス語の勉強をきっかけに、ボジョレーヌーボーのおいしさに気づいたエピソードがありました!

ポッキーにまつわるエピソード

ポッキー

11月は、お菓子のポッキーにまつわるエピソードもありましたよ。

その他のエピソードもまとめて紹介

その他のエピソードをまとめて紹介していきますね。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

さいごに

11月のエピソードには、冬支度の鍋や焼き芋、銀杏、栗、ボジョレーヌーボーなど食べ物に関するものが多かった印象です。

七五三やいのこ・勤労感謝の日など、行事や慣習のエピソードも多く寄せられましたね。

焼き芋を思いつく方が多いので、ぜひ軽トラの焼き芋屋さんが全国で復活してくれたらなと思いました!

といえばでは、11月といえばのエピソードをまだまだ募集しています!

もし思いつくものがあれば、ぜひコメント欄で教えてくださいね。

画像出典:ONWAイラスト

11月といえば何?100人に聞いたランキングと連想するエピソードを紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

おもしろければシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーのライターです。「といえば」の記事を書くときは、アンケートに答えてくださった方々から届いたエピソードを読むのを楽しみにしています。「私もそれ思い浮かべた!」と共感し「へ〜そんなことがあったんだ」と驚きの連続です。ちなみに「永富シオンといえば何?」と友達にきいたところ「Excelの表作成」と返ってきました。それくらい、Excelやスプレッドシートが大好きです。

あなたの「といえば」を教えてください

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次